ラジオドラマを作ろう‼︎

ラジオドラマを自分で作って発表していくためのブログです。

実践してみよう!


ラジオドラマ脚本入門

今まではラジオドラマの収録から放送までを簡単に紹介しました。

てまは実際にどうやって進めていけばいいのか?ですが、まず最初は聴く事から。

何事も分からないままでは始まりません。

実際にラジオドラマはどんなものなのか聴いてから始まります。

どのラジオドラマが聴いていいのか分からない人は、私が前に上げた私が知っているラジオドラマを聴いてみるのも手かもしれません。

最初は聴いて楽しんで貰えばいいと思います。

そして、慣れ楽しむ事が出来たら、次はどんな感じで物語が進むのか?

またテレビドラマとはなにが違うのかも比較できればよりいいと思います。

やはり映像がないので、声と効果音で伝えないといけないので、どうやって伝えているのか注意して聴いてみるといいです。

例えば「さとしは走った。」とナレーションで伝えるのもあります。

また効果音で走る駆け足音を入れるのも手です。

それか他の役者が「さとしが走ってる!」とセリフを言って説明するのもありです。

他には他の役者がセリフを言うのではなく、自分の心の声で「俺は走った。」と心の声をいれるのもありですね。

または効果音とセリフとかコラボしてやるのもいいと思います。

どれがいいのかは分かりませんが、物語によって、またシチュエーションによっても違ってきますので色々と試してみるといいと思います。

 

私はナレーションはなるべく入れずに、効果音かまたは役者がセリフで言うのが多いです。

 

ラジオドラマまたはオーディオドラマを沢山聴いて、どんな表現方法があるのかを聴いて真似るのがいいと思います。

他にはインターネットで「ラジオドラマの脚本の書き方」など検索すると出て来たりもします。

あまり多くの記事はないのけれど参考になります。

脚本の書き方から専門用語の説明などありますので、初めて書く人は参考になると思います。

 

本についてはあるみたいですけど、私は読んだ事がないので一度、読んでみようと思います。

 


【中古】 ラジオドラマ脚本入門 /北阪昌人(著者) 【中古】afb